今日は卒園式のため、年中の娘はお休み。
午前中はママの耳鼻科で
15時から娘のくもん📒
それ以外はお家時間が無難かな~。
そと決まれば、娘っち♪
来週お友達と約束しているピクニックに向けて
制作開始!!!
我が家の5歳児娘は、一人遊びが上手な子☻
お友達と遊ぶのも好きだけれど、
基本マイペースで、一人時間も大事っぽい。
(パパ・ママもそんなタイプ。)
マイペースで思い出した事が!✨✨(笑)

いきなり手の平失礼!(笑)
分かります?ここが開いてるの👀
生命線と頭脳線の間の開き👀
これ、マイペースな方に現れる手相らしい✋
別名、“KY線(空気読めない線)”(笑)
マイペースな私が
マイペースな我が子の快適さと苦悩、
理解してあげられるはず!
と、思っている今日この頃☕
年中の娘が教えてくれる幼稚園での
最近の様子。
特に気になる発言をいくつか。。。
・「みんなと同じことするの嫌だけど、
我慢してるんだぁ」
・「自由遊びの時間、一人で散歩して楽しかっ た~」←週3は聞く。
・「滑り台で遊びたいけど、並ぶの面倒だし譲るために私は遊ばない」
なんだか、幼稚園が楽しくなさそうに聞こえて心配しちゃうけど、
本人曰く、楽しくもあり我慢でもあるらしい。
(そりゃそうだよね。幼稚園を楽しんでくれてる事だけを望んでしまいがちだけど、我慢だってあるよね💦子供の純粋さに甘えてた。ごめ。)
我慢がある事を分かっていながら、
それでも幼稚園に通ってくれてありがとう(涙)✨
娘の話す自由遊びの時間は、特定の仲の良いお友達と遊ぶこともあるけれど、
先にグループが出来てる時なんかに、一人で遊んでいる様子。
お友達関係で少し心配してしまった私(涙)。
「いーれーて♪」って言ったみたら?
と、アドバイスしてみたけど。
週3は園内探検か園庭散歩をしている様子。
そもそも本人が気にしていないのに、
私の中の“こうあって欲しい願望”
を押し付けてる発言だよなぁ💦
反省します。
~娘は自分にストレスがかかる事を本能的に見抜いて、一人時間を選んだだけの事。~
と、捉える事にして、娘の気持ちを尊重してあげなくちゃ✨←妄想暴走中💦(笑)
ついつい、「お友達とは仲良くね」
なんて言いたくなるけれど、これって酷な言葉かも。
幼いながらも相性ってあるだろうし。
勝手に妄想して、勝手に解釈しようとしてます(笑)
今の娘には、
「思いやり」の気持ちを持つ事を知ってもらうだけで十分!
と言う事で、妄想終わり~!
楽しい事もだけど、つらい時、悩んでるとき、
素直に誰かに相談できる子になって欲しいな✨
コメント