週末はマザー牧場へ🐑

お出掛け

週末、マザー牧場へ行ってきました🚙

去年の12月に車を手放していたため、
久々の車でのお出掛け♪

近所にタイムズシェアカーがあるからいつでも借りられる♪
と、思っていたのだけれど...💦
週末のシェアカー、空き無し💦

数駅先のタイムズにしようか、でも面倒だなぁと色々調べていたら...

👀!

普通にレンタカーが近場にあるじゃない👀✨

しかも、シェアカーよりも断然お安い👀✨✨

そう!ニコニコレンタカー🚙!

コンパクトカーを12時間借りて、
シェアカーの半額☻
月額システムもないから、借りたいときに借りるだけ♪

良いの見つけたラッキー♡♡♡

タイムズシェアカーが満車だったお陰で、良いものに出会えました♡

さぁ!マザー牧場へ出発~!!!

9時開園時間到着が目標だったのに、我が家の到着は10時過ぎ💦

駐車場が心配だったけれど、山頂の駐車場は半分も埋まってなかった☻
むしろ、手前の牧場付近の駐車場の方が混んでたな💦

到着してすぐ、アヒルの行進が始まっていると言う事で、アヒルの広場へ移動🦆

お尻フリフリさせて移動するアヒル達、
可愛かった♡

開始と同時に見に行けてたら、餌やりも出来たみたい✨

アヒルを見物した後、すぐ側で羊がお腹を空かせていたので、200円の餌を購入して羊の餌やり🐑

「鼻の温かい風がくすぐった~い(笑)」と、嬉しそうな娘♪
5歳児の背丈に丁度いい羊🐑餌やり、上手に出来てました🐑♪

この日は夏日で暑かったので、早々に楽しみにしていたソフトクリームに舌鼓🍦♡

うんま~~~☻♡♡
その他にも、マザー牧場の瓶牛乳、飲むヨーグルト、さけるチーズを食し、どれも美味しかった♡

牧場自体が空いていた日だったのかな?全く並ばずに買えて良かった♪
(みんな、スノーマン国立に向かってるのか?)

アイスを頬張りながら、今いる山頂から下の広場へ移動~。
時期が良ければ菜の花畑の中を歩けたみたい👀

下の広場は、こぶた、小ぶりなアヒル、ウサギ、モルモットがいるエリア🐰

こぶたの広場では、1日に3回開催されるこぶたのレースがあって、3歳~小学6年生までが参加できるとの事🐽
ただ、参加者は抽選で決まるため、娘は抽選落ち💦

レースを見るだけでも十分楽しめました🐷♡

まだ11時半。
数少ない木陰にシートを敷いて、小休憩☕
暑くて、木陰から出たくない🌳

それなら、お昼を食べてしまおうとジンギスカンを食べることに🍴

12時前に店の前には2組並んでいて、店内は既にお肉を焼いている人でいっぱい🍖

テラス席は空いていたけれど、日よけはなく、風も強いため、店内席が空くまで15分程度待ちました☻

席に案内された後、ビュッフェ形式でお肉やお野菜をトレーに乗せ、お会計💰
食後は鉄板以外のものを所定の場所に返却して退店というスタイル。

2人前のジンギスカンと野菜の盛り合わせ、追加ジンギスカン1人前、ライス、ガーリックライス、飲むヨーグルトをセレクト🍴
羊にご飯をあげた後、羊を食す...🐑

残さず、美味しく、いただきました☻✨

その後、ウサモルタッチに立ち寄る予定が、満腹感と暑さで気力ゼロに💦

山頂の遊園地を通り抜け、駐車場を目指すことになりました。

遊園地の乗り物は、どれも年期の入ったレトロなものばかり🍂
みなとみらいのコスモワールドを感じました☻

少しだけ乗り物に乗った後、羊のショーをやっていたので、途中から観覧🐑👀

羊のショーはMCの外人さんのキャラが面白かった(笑)

その後、お土産を買って駐車場に到着。
車内に乗り込んで、まだ14時半⏰

マザー牧場では動物との触れ合いに注力しようと思い、遊園地もあるしと思って、テントも遊ぶものも持ってこなかった。

ウサモルタッチをスルーしたにせよ、
想像以上に時間を余してしまう事態に💦

急遽、マザー牧場と2択で迷っていた行き先である“ソレイユの丘”に立ち寄る事に🚙

マザー牧場から横須賀のソレイユの丘まで1時間ちょい🚙~♪

こちらは入園料無料なんだ✨

無料で遊べる遊具もあるし、有料で遊べる種類が増えるし良いじゃん👀✨
奥の奥まで行けば、砂浜でも遊べるみたい🐚✨

えっ!
こっちのほうが1日飽きずに遊べそう!!!!

子どもが遊ぶエリアにテント張れば、子供見ながら親はゆっくり出来そうだし♪

車の返却時間が20時だったので、2時間弱の滞在時間だったけれど下見が出来て良かった☻

マザー牧場は私たちには広大すぎた☀
次回は、ソレイユの丘でじっくり遊びたいと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました